デジカメ Watch
連載バックナンバー
露出ブラケットの補正順序は+→−? −→+?
[2009/04/28]

GWはどこに撮りに行く?
[2009/04/21]

防水コンパクトデジカメを買ってみたい?
[2009/04/14]

コンデジにハイビジョン動画は必要?
[2009/04/07]

EVFに望むことは?
[2009/03/31]

撮影会にはよく参加する?
[2009/03/24]

限定モデルを買ったことある?
[2009/03/17]

どんな画像管理ソフトを使ってる?
[2009/03/10]

持ってる三脚はカーボン? アルミ?
[2009/02/24]

接写用ストロボ持ってる?
[2009/02/17]

フィルムカメラを買ったことある?
[2009/02/03]

良く使うレンズフィルターは?
[2009/02/03]

デジカメ1台あたりの所持バッテリー数は?
[2009/01/27]

中古レンズを買ったことある?
[2009/01/20]

デジタルフォトフレーム使ってる?
[2009/01/13]

クリップオンストロボは純正? サードパーティ製?
[2009/01/06]

持ってるマクロレンズの焦点距離は?
[2008/12/16]

三脚を持ち運ぶときどうしてる?
[2008/12/09]

2,000万画素は必要?
[2008/12/02]

写真共有サイト使ってる?
[2008/11/25]

冬のボーナスの使い道は?
[2008/11/18]

電子水準器、あった方がいい?
[2008/11/11]

ダイナミックレンジ拡大、使ってる?
[2008/11/04]

ダイナミックレンジ拡大、使ってる?
[2008/11/04]

絶対譲れないファインダー視野率は?
[2008/10/28]

マイクロフォーサーズに期待することは?
[2008/10/21]

中古でデジカメ買ったことある?
[2008/10/14]

プロテクトフィルター使ってる?
[2008/10/07]

マグニファイヤー使ってる?
[2008/09/30]

連写のコマ速は何秒台欲しい?
[2008/09/16]

デジタル写真の最終保存先は?
[2008/09/09]

デジタル一眼レフカメラで動画を撮りたい?
[2008/09/02]

持ってるレンズの最広角は何mm?
[2008/08/26]

持っている記録メディアの最大容量は?
[2008/08/19]

この夏、撮影の予定は?
[2008/08/12]

バッテリーグリップ使ってる?
[2008/08/05]

オートブラケット使ってる?
[2008/07/29]

デジカメの電子音、オンにしてる?
[2008/07/22]

コンバージョンレンズ持ってる?
[2008/07/15]

買うならダブルズーム? 高倍率ズーム?
[2008/07/08]

デジタル一眼レフの撮像素子はフルサイズ? APS-Cサイズ?
[2008/07/01]

RAW現像ソフトは純正? サードパーティ製?
[2008/06/24]

一眼レフカメラのストラップは純正品?
[2008/06/17]

コンデジの動画機能、使ってる?
[2008/06/10]

夏のボーナスの使い道は?
[2008/06/03]

AF補助光、オンにしてる?
[2008/05/27]

シーンモード使ってる?
[2008/05/20]

縦横比は3:2派? 4:3派?
[2008/05/13]

コンデジのシャッター音はオン? オフ?
[2008/04/22]

バッテリーはリチウムイオン充電池派? 単3電池派?
[2008/04/15]

コンデジのタッチパネル操作、これから主流になると思う?
[2008/04/08]

結果発表――コンデジに光学ファインダーは必要? 不要?
[2008/01/21]

コンデジに光学ファインダーは必要? 不要?
[2008/01/15]

外出先での画像保存はフォトストレージ? ノートPC?
[2008/01/08]


2007年

HDMI端子使ってる?


 デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の心境に近いものを選び、メールアドレスを添えて送信してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。




【今週の質問】

デジタルカメラのHDMI端子を活用していますか?

 投票は1人1回に限らせていただきます。

  • 投票締切:2009年5月18日0時
  • 結果発表:2009年5月19日(本コーナーにおいて)

搭載機種を所有、よく活用している
搭載機種を所有、しかしほとんど(あるいはまったく)活用していない
搭載機種を所有していない

その理由は?(自由回答、全角100文字まで)


【前回の質問】

好きな露出ブラケットの補正順序をお選びください。

【結果発表】

選択内容 回答数 比率
マイナス→0→プラス 382 59.4%
0→マイナス→プラス 146 22.7%
0→プラス→マイナス 73 11.4%
プラス→0→マイナス 37 5.8%
そのほか 5 0.8%
643 100%

※お寄せいただいたコメントから、関連する内容を一部抜粋しました。

■マイナス→0→プラス

  • PCに取り込んで、サムネイル表示にした場合、露出の低い順に並んで比較しやすいから。
  • この順序が自然ですよね!
  • 鉄道写真の場合はマイナス補正から0補正の間に適正露出が来る場合が多いから。
  • 0から始めないのは、画像ピックアップの際に露出ブラケットされたグループが容易に分かるため。
  • あとで画像チェックの際に、段階的に露出が変わった方が分かり易い。3枚ならまだ良いが、5枚ブラケットくらいだと、わけが分からなくなる。
  • カメラの初期設定。変更する理由が無い。
  • 直感的に。
  • どうでもいいやんw。
  • 順に並んでいて見やすい。
  • ただなんとなく……
  • シャッター押した瞬間の方がブレそうだから、最初マイナスにして少しでもシャッター速度あげれればと。
  • やはり数直線のイメージで頭に描きやすいのでは。
  • 絞り優先で使っているので、シャッタースピードが遅くなって行く方が、しっかりと構えられるから。
  • 手持ち撮影では長時間保持し続けるのが辛いので、後になるほどシャッター速度が速い方が楽。
  • ミノルタ時代からずっとこの順序で慣れてるから。
  • 昔からそうしているから、もう思考パターンがそうなっています。
  • これが良い。
  • ニコン派だが……、数学的に、この方が慣れているから。
  • 本当は0→+→+が好き。 決して−→0→+ではない。 似ているということでこちら。
  • ストロボを使う場合に、充電による待ち時間を短くできるから。
  • あとでHDR作るときに便利。
  • 上昇思考だから。
  • 右肩上がりが好き♪
■0→マイナス→プラス
  • まずは普通に撮りたい。持っているカメラがアンダーに強いので、2番目にアンダー。人物撮影の時には0→+→−にすることもある。
  • 何となく。
  • 最初の1枚目はタイミングをはかって撮るので、当然適正露出が欲しい。2番目のショットはデジタルなら色が締まった感じになるのでアンダーで写しておくと活用できることが多い。
  • カメラの初期状態。
  • HDR写真の合成時にこの並びだと編集しやすい。
  • 習慣。でもフィルム時代の話です。撮って直ちに結果が分かるデジタルになってからは、ブラケットそのものをしなくなりました。
  • シャッターチャンス優先。
  • ジャストが最も必要であること。デジタル写真ではアンダー撮りが安全であることから。プラス側は実際、ほとんど必要ない。
  • 人間の感覚的にこれが一番正しいから。
  • やっぱり設定が優先でしょ。次にカメラの特性から明るめの方が良い結果が得られるから。
  • 成功確率の順番です。大切な一瞬をまず決める。後になるほど集中力がとぎれますから。
  • とにかく最初は0。次はプラスマイナスどちらでも可。 段階露出といえども、シャッターを切る最初のタイミングが、瞬間として大切な場面もあるかもしれないので、最初のカットが出た目になるのが無難。
  • 本当はマイナス→0→プラスがイイのですが、Lightroomのスタック機能で代表表示されるのが最初のカットなので……。サムネイル表示に露出補正ナシの画像の方が判りやすいから。
■0→プラス→マイナス
  • まずは適正値、その後はプラス側のほうが綺麗に見えるケースが多いため。最後にマイナス。
  • フィルム時代からずっとこの順序ですね。 基準露出が最初に来た方が見比べやすいでしょ?
  • 何ででしょ? 最初に、こうしてしまったから。
  • 明るくする時が多い。
  • 自分の感覚との違いを確認するため。
  • なんとなく。
  • フィルムカメラ時代のオートブラケットがその順番だったから。シャッターチャンスを考慮してもまずは適正からでしょう。
  • プラス補正のほうが多いため。
  • 0が基準、アンダーは論外なのでプラスから。
  • 画像を採用する可能性の高い順。
■プラス→0→マイナス
  • 絞り優先の場合、連写中、シャッタースピードが上がった方が後半でブレが少ない(後半では気が抜けてぶれやすい)。
  • 夜景などはマイナスから始めるとプラスになったとき、カメラの露出時間の設定範囲より長くなる場合があるため。
  • ニコン式だから。
  • 管理のしやすさから。
  • もともとの画質が若干マイナス寄りと感じるので……
  • 考えなくてすむでしょう? 理想は0から状況に合わせて簡単にプラスマイナスを選べること。
  • しいて言えばこれ。気にしたことはあまりない。
  • 日中シンクロをするので、チャージの都合を考えると、これがベスト。3コマ目にフルチャージは期待できない。
  • 後で確認するときに結果が段階的に見ることができて、わかりやすいから。
■そのほか
  • その時々によって違うけど、基本的には0から撮る。
  • デフォルトでオーバー気味になることが多いので、0→-0.5→-1という形が多い。
  • −→0の2枚で済ませます。マイナスからの補正が多いため、マイナスから撮影します。
  • 見ればわかるので、どんな順番でも可。
たくさんの投票とコメントをありがとうございました。



( 編集部 )
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.