デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境を選び、メールアドレスを添えて送信してください。集計結果は来週のこのコーナーで発表します。
【今週の質問】
選択肢に普段お使いのオートブラケット機能(露出、ホワイトバランスなど)があれば、チェックしてください。(複数回答可)
オートブラケットを使っていない人は「使ってない」に投票願います。
|
投票は1人1回に限らせていただきます。
- 投票締切:2008年8月4日0時
- 結果発表:2008年8月5日(本コーナーにおいて)
【先週の質問】
デジタルカメラの電子音設定についてお聞きします。音をならしている項目があればチェックしてください。(複数回答可)
- デジタル一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラの両方が対象です。
- “全部オフ”の方は、一番下をチェック願います。
|
【結果発表】
選択肢 |
投票数 |
比率 |
全部オフ
| 147
| 53.5%
|
AF合焦
| 102
| 37.1%
|
シャッター音
| 82
| 29.8%
|
セルフタイマー
| 56
| 20.4%
|
起動音
| 18
| 6.5%
|
起動音
| 18
| 6.5%
|
十字ボタン操作
| 5
| 1.8%
|
そのほか
| 4
| 1.5%
|
計
| 275
| ―%
|
■全部オフ
- 音が鳴ると集中力がそがれるため。
- 水中で使うことの方が多いため、ハウジングの中に入っていると聞こえない。
- 耳障り。
- 他人のピーピーいう音がいやなので、せめて自分だけでもオフ。
- 電子音が嫌いなので。
- 電池の消耗を抑えたいから。
- 結婚式で撮影をしてるから。
- 猫が逃げますから……
- 撮影に音は不要ですので。
- 隠し撮りをするわけではありませんが、音がしていいと思うことがないのです。
-
■AF合焦
- 合焦は音が鳴らないと判りにくいから。あとはうるさいのでOFF。
- 音が鳴らないとちゃんと撮れてるか心配だから。
- 「ピピッ、パシャ」っていうのが写真をとっているという気分がでるから。
- AFの音は聞いてて気持ちがいいから。
- さすがにAFは音がないと使いにくいでしょ。
- 基本的にフィルムAF一眼で鳴ってた音だけ鳴らしてますね。
■シャッター音
- 撮影のリズムを取りやすいので、AF合焦とシャッター音はONにしています。
- 音がしないと、シャッターが下りてるのかどうか不安になるから。
- シャッターが切れたことがわかるように。
- 臨場感かあります。音を消していると誤解される恐れがあります。
- ペンタックスは猫の鳴き声!
- なんとなくカメラっぽい気がする。そう考えると気分だけなのかと愕然とした。
■セルフタイマー
- セルフタイマーのみON。電子音は耳につくので。
- セルフタイマーは鳴らさないとタイミングが分からないし、一眼レフカメラなので絶対にシャッター音が鳴ります。それ以外はすべて切っています。
- セルフタイマーは光だけでは分かりにくい。また、合焦はTPOで使います。目があまりよくないので、確認のため。
■起動音
- 暗いところでも確認ができるから。
- 確認のため必要最小限の電子音は必要。
- 自動でセットされる項目は音がした方がわかりやすいから。
( 編集部 )
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|