デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の気持ちに近いものを選び、メールアドレスを添えて送信してください。集計結果は再来週のこのコーナーで発表します。
【今週の質問】
デジタル一眼レフカメラのダイナミックレンジ拡大機能(疑似を含む)の利用頻度をお聞きします。
|
※ダイナミックレンジ拡大機能=オリンパス:階調オート、キヤノン:オートライティングオプティマイザ/高輝度側・階調優先、ソニー:Dレンジオプティマイザー、ニコン:アクティブD-ライティング、パナソニック:暗部補正、ペンタックス:ダイナミックレンジ拡大/シャドー補正、富士フイルム:ダイナミックレンジ拡大、など
投票は1人1回に限らせていただきます。
- 投票締切:2008年11月10日0時
- 結果発表:2008年11月11日(本コーナー次回のページにおいて)
【先週の質問】
デジタル一眼レフカメラの購入時、あなたが最低限必要と思う光学ファインダーの視野率は?
|
【結果発表】
選択肢 |
投票数 |
比率 |
約100%
| 96
| 30.3%
|
約98%
| 37
| 11.7%
|
約97%
| 13
| 4.1%
|
約96%
| 15
| 4.7%
|
約95%
| 80
| 25.2%
|
どうでもいい
| 76
| 24.0%
|
計(投票数)
| 317
| 100.0%
|
※自由回答欄に記述いただいた中から、関連したコメントを抜粋します。
■約100%
- 100%以外は全部同じようなものなので……
- 撮影結果が、すぐに確認できるデジカメだからこそ、撮影画像と同じ範囲が写ってないファインダーなぞ、存在意味なし。
- 使うと戻れない。
- マクロ撮りなので余計なものが入っていては困るので。
- この質問はナンセンスです。最低限必要な視野率って無いでしょ? 画素数とは違うんだから。100%がいいに決まってます。そうじゃないカメラは妥協しているだけですから。
- フィルムの時は、プリントを考えると100%あってもトリミングされるが、デジタルはリバーサルのように見るだけのことが多いので(フォーサーズはノートリミングでプリントできるし)。
- 完全データ渡しや、納期の都合上、トリミングが不可能なため。
- 構図をシビアに追求した場合に100%以下だと甘えがでてラフになるから。
- 極力ストレスを排除したいため。
- ライブビューが使い物にならないため。
■約98%
- 100%に頼ることは危険です。RAW現像時にトリムすれば良いことです。必要な箇所が撮りきれていないことの方が、問題です。
- デジタルだから100%が欲しいが、フレーミングに注意すれば、我慢できるのは98%あたりか。
- 商業印刷にて縁なし写真を掲載する場合、5mm程度の耳(はみ出し)を付ける必要があるわけで、若干の余裕をもってフレーミングできる方が、むしろ都合がよいから。
- ほんの少しの安全率。
- プリントするとき両端を切ってしまうので、98%あれば十分です。
- 機種にもよりますが、これぐらいは欲しい。
- 100%が理想だが、コスト面もあるので。
- ここまでなら、ほぼ100%と思えるかなぁと。
■約97%
- 印刷時の紙サイズによるカット、ボディ価格を高騰させないレベル。
- むしろ視野中心のズレ、傾きに要注意。97%くらいに作ろうとするとズレも大分減らさざるを得なくなる。
- コストとの兼ね合い いらないものが写ってもトリミングすればいいじゃん。
- 価格と性能のバランスがいい。
■約96%
- プリントしたときに周辺が切られるため、100%でなくても問題なし。その分価格が安くなる方が有難い。
- フラッグシップ以外はそうゆう物だと思っているから。
- この程度なら、余計なものを回避できそうだし、この程度なら視野率を上げたおかげで、カメラが重くなるのを防げるかなと感じるから。
■約95%
- 今使ってるのが95%ですが、特に不自由してません。
- あまり視野率を上げてもファインダーが大きくなり、コストも上がる。同じ大きさ、コストならば、見易さを重視して欲しい。
- デジカメなんだから自分で調整すればよいことでしょう。100%になったら上手に撮れるなら別な話ですけど。
- これ以上小さくなると、周りをトリミングするのが大変になるため!
- この程度までなら額装次第で構図を整えられる(笑)
- 100%と95%と(D300、EOS 50D)を使っていますがどちらも不便さは無いです。
- 最低限なら95%で充分。端々まで緻密な画角が必要な作品作りでもトリミングすればしまいだし、第一周辺は画像・画質とも低下してるのでそもそも作品にするなら切って捨てるだろ。
- 普段使用しているフィルム機が95%なので。
- これ以上小さいと構図に自信が持てなくなる。
- 体が95%で慣れてしまった……
- 自分の使い方では、これくらいで我慢できます。我が儘ばっかり言っててもしょうがないでしょう。
- 初めて買ったデジイチの視野率。カメラの視野率を気にするより、心の視野を広げて作品を撮りたい。
■どうでもいい
- どうしてそんなに拘るのでしょうか。
- あまり気にしていない。
- ライブビューがあれば100%になるので、光学ファインダーにはこだわりません。
- 好きなようにトリミングすれば良いのだから気にしない。
- 切れてしまったらどうしようもないが、トリミングは簡単だから。
- 100%がベストなのは言うまでも無いが、慣れでどうにでもなるから。
- レンジファインダーに慣れてるし。
- 自分のレンジファインダー機には35mmファインダーしかないので28mmのレンズを使うときはそのファインダーで撮るが、そう困らないぞ。
- 67 IIではAEファインダー使いですから。
- 現行のデジタル一眼レフはフィルムに比べれば明らかに小さい・狭いなので、視野率に関しては無意味だと思ってます。
- 購入資金で決まる。
たくさんの投票とコメントをありがとうございました。
( 編集部 )
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|